退化したっていいじゃない。

とある団塊ジュニア世代の男が( ˘⊖˘) 。o( )ーー「進化」と「退化」の迷走 ーー

今の生活に不満のある奴は読みやがれ!(5)影響の輪に集中しろ。

time 2017/09/20

今の生活に不満のある奴は読みやがれ!(5)影響の輪に集中しろ。

「7つの習慣」それは言わずと知れた自己啓発の世界的ベストセラー
この本のマンガ版「まんがでわかる7つの習慣」をブログというツールを使って自分なりの解釈と私観を交えて生活に染み込ませることを目的とする。
金もなければ名誉もない、この世知が無い世の中を生き抜くため、俺に残された方法は人格の形成、「人間最後は人柄だよ。」の婆の遺言を信じるしかない。

この記事が、日々の生活が満たされない奴らの「幸福の糧」となれば幸いである。
1.私的成功 第一の習慣(主体的になる)

関心の輪と影響の輪


自分自身の将来の夢など関心ある事柄の大きな輪(関心の輪)とする。
その関心の輪の中に、現在自分が影響を与えることが出来る事柄がどれだけあるか、その影響を与えることが出来る部分を影響の輪と呼ぶ。
関心の輪に対して影響の輪の比率が高ければ高いほど夢に近づいているということである。
まずは自分自身のことを「客観的に評価」して、自分の影響の輪の範囲を自覚することが必要。
例えば、普段の食事、お金の使い道、運動習慣などの自分で決められる事柄が影響の輪だ。
すなわち自分自身の行動により、現在の環境に影響を及ぼし変化を与えることが可能な範囲が影響の輪の範囲となる。
下品な噂話や、ただ時間を費やすだけのゲームは止めよう。
影響の輪の中にある「今自分がやれること」「今自分がやらなければならないこと」に集中するんだ。
よく勘違いしてしまうのが、自分の力以外の外部要因(会社の知名度、これまで先輩が築いてきたもの、ブーム等)の影響力を自分の力だと思い込んでしまうことが、よくある。
ある意味外部要因を利用することは可能であるが、それを自分の力と勘違いしてはいけない。
自分の外部要因を取っ払ったうえで、自分を魅力的に作り上げる事が重要。

自分の影響の輪を認識、意識したうえでの行動が大切


大きな変化を求めるのではなく、自分自身で変えられる所から変えていく。
小さなことから始めていく。
それを繰り返すことで、やかて大きな変化をもたらす。
主体的の本質は自分自身との約束、その約束に対する誠実さであり、個々の行動に責任を持つ意識が大切。

人としての基本である「明るく元気な挨拶」の習慣化、整理整頓の習慣化、大きな目標を立てず、小さな目標を立て、必ずできるところから始めることが大切である。

僕の場合はこんなことから始めた。俺は、2018年バージョンの自分に進化する。

メチャメチャ小っちゃいでしょ。

人、会社、社会に影響を与えたいのであれば、小さなことから行動し自分の「考え方」「周りの環境」を少しずつ変えて行くしかない。

話が反れるが、最近、自分の行動により将来どのような状況が訪れるかという「未来予測」のできない人、全く考えもしない人(ある出来事に対して何も考えず反応してしまう人)、が相当な割合で存在するのではないかと感じる。
リスクのある行動を起こし、最終的にうまく行かなかったときに「未来予測」できていたか、いなかったかで、その後の行動が左右される。

俺も含め、皆分かっているようで本当に分かっている人は少ない。
自分の物語を現実を見ずに都合よく勝手に解釈している。
今の現状やこれから行おうとしている行動が、どれだけリスクがあるか自分で考えることもせず、大きな失敗をしてしまったとき、人は再起不能に陥る。
「無知は罪である」と言うが、大切なことは「自分を過大評価しないこと」と行動する前の「より多くの知識と情報」である。

個々の行動に責任を持つとは、その行動により将来得ることのできるものうまく行かなかったときに失うものを明確に認識することから始まるのではないかと思う。

アディオス、君の未来は明るい。
それでは次回、こう御期待!

まんがでわかる7つの習慣 [ 小山鹿梨子 ]

価格:1,080円
(2017/9/13 23:30時点)
感想(155件)

down

コメントする




ヤトゥ

ヤトゥ

「とある小さな都市」のフリーランス。-ある日誓いを立てた。ブログを通してスキルアップ!歳を重ねても若者に負けないよう日々研鑽すると。--